観戦ガイド WATCHING GUIDE

  

ヴァンラーレ八戸ではJリーグの発表したガイドラインに則り、
2023シーズンホームゲームでは「座席の間隔なしの100%収容・全席で声出し応援可能」で 運用いたします。

感染対策写真1
感染対策写真2

お客様への事前のご案内

■入場待機列に関して
  • 入場待機列確保(シート貼り)は試合当日のキックオフ6時間前より可能となります。
  • 指定時間前の入場待機列確保(シート貼りやテープ、荷物などでの確保も含む)は無効とさせていただき、係員により撤去させていただきます。
  • 試合開催日前日、またはそれ以前からの泊まり込みは絶対におやめください。
  • 入場待機列確保(シート貼り)にはシート、養生テープなどをご利用下さい。
  • 紙製テープ・折りたたみ椅子・テントなど施設利用者の迷惑となる物の使用はご遠慮ください。
■シート貼りに関して
  • シート内(1スペース)には必要事項(日付、対戦名、代表者名、人数)を必ず明記して下さい。

    ※必要事項が明記されていないものにつきましては、係員より撤去させていただきます。

  • 1人につき1スペース(5名まで)の確保が可能となります。

    ※1人で複数ヵ所のスペースを確保することや5名を超える確保をすることは禁止いたします。

■列整理について
  • 列整理とは入場の為の直前準備のことです。
  • 列整理は各入場時間の10分~15分前を目安に係員が整理させていただきます。
  • グループ全員が入場待機列(シート貼り)付近にお戻り下さい。
    列整理時にお戻りいただけない場合は、最後尾になることもございますのでご注意ください。
  • ご入場されるまでに必ず入場待機列確保(シート貼り)したテープ等を各自で撤去してください。
    列解消後、撤去されていないものは係員がすべて撤去、破棄させていただきます。

※風雨等による破損や記入された文字が判別不能になる等の責任は負いかねますので、あらかじめ荒天対策等は各自でお願い致します。なお、荒天時は身の安全を最優先に考えて行動して下さい。

応援スタイルについて

容認される行為は以下の通りです。
  • 横断幕掲出(※掲出の際に密にならないよう十分配慮してください。)
  • 拍手・手拍子
  • タオルマフラー・ゲートフラッグなどを掲げる
  • 太鼓、応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物の使用は、主管クラブが使用可否を判断する
    ただし、メガホンの使用は除く。また、スタジアム備品を叩く行為は厳に慎む
  • 大旗を含むフラッグの掲出、旗を振る行為(※ただし、観客がいる複数の座席を覆う形での掲出は当面不可とする。)
  • タオルマフラーを振る、もしくは回す。
  • ホームとビジターは同条件で適用する使用場所など、適用の詳細は主管クラブの試合運営ルールに従う

なお適用にあたっては、
  • ホームとビジターは同条件で適用する使用場所など、適用の詳細は主管クラブの試合運営ルールに従う

観戦ガイド Q&A

雨が降っても試合はある?
サッカーは基本、雨で中止になることはありません。
※雷の場合、試合が一時中断または中止になることがあります。
プライフーズスタジアムはVIP席以外は屋根がないため、レインコートやポンチョ等を持参して観戦ください。けがやトラブル防止の為、傘をさしての観戦はできませんので予めご了承ください。
何を着ていけばいい?
普段着で問題ありません!一般的にはチームカラー(緑)の服やチームカラーのマフラーで観戦している方が多いです。プライフーズスタジアム周辺は風が強く、八戸市内より2~3度気温が低いです。 シーズン最初と10月以降の観戦は防寒対策をしっかりと!
飲食物は持ち込めますか?
飲食物の持込はOK。ただし、缶・ビン類は安全上の理由からスタジアム内には持込できません。 入場ゲートにてプラカップをご用意していますのでご自身で移し替えをお願いします。(ペットボトルは可)
ペットを連れて
入場できますか?
ペットを連れての入場・観戦はNG
盲導犬、聴導犬はOK
試合開始の
何時間前につけばいい?
一般開門時刻は試合開始の2時間前(13:00キックオフの場合は11:00)です。
選手のピッチ内ウォーミングアップはキックオフ1時間前から開始します。
試合開始の1時間前くらいに到着し、ウォーミングアップをみたり、スタジアムグルメでおなかを満たしてくださいね。
試合中の写真は撮れる?
静止画撮影はOK
試合中のビデオ撮影や動画配信はNG
動画配信は放映権料が発生する恐れがございます。試合後に選手と触れ合えるファンサービスがあります。こちらのルールはファンサービス項目をご覧ください。
スタジアム内で
タバコは吸える?
2020年4月1日より施設敷地内全面禁煙となります。
ベビーカー持込はできる?
安全上の理由で、持込はお断りしています。
各入場ゲートにてお預かりしますので赤ちゃんをお連れの方は抱っこひもやスリングを準備の上、ご来場ください。
授乳室やオムツ替え
スペースはある?
メイン南スタンド側トイレの並びに「授乳室」があります。
紙オムツは衛生上、各自お持ち帰りをお願いいたします。

観戦マナー

ホームゲーム開催にあたり、スムーズな運営、ヴァンラーレサポーターはもちろん
アウェイサポーターの方々にも快適に観戦していただくため以下の事項を十分お読みになりご来場下さい。

持ち込めない物

ペットを連れての観戦はできません。(盲導犬、聴導犬を除く)

全ての観客席へのベビーカー、バギー(子ども用車椅子を除く)

観客席へのテント・簡易チェア

ボールの持ち込みはできません。

日傘・雨傘をさしての観戦はご遠慮ください。周りのお客様のご迷惑やトラブルとなります。

ペット以外は基本、ゲートにてお預かりいたします。

注意事項

試合動画の撮影、ネット配信(生配信含む)は放映権料が発生する恐れがございますので、
個人で楽しむ以外の撮影はおやめください。

ホイッスル(笛)やサイレン音の使用は禁止しております。
2020年4月1日より施設敷地内全面禁煙となります。
フェンスや手すり、椅子の上に上っての観戦は危険ですのでおやめください。

通路に立ち止ったり、メインスタンドでの立ったままの観戦は他のお客様のご迷惑となりますので、
おやめください。特に車椅子席にて立ち見観戦の方が目立ちます。マナーを守ってご観戦ください。

選手のアップが終了しましたらメインスタンド前列・芝生席前列にて立ったままの写真撮影は他の お客様のご迷惑となりますので、座席に座っての撮影をお願いいたします。
フィールドにものを投げたり、入らないでください。
周辺の商業施設等の駐車場のご利用はご遠慮ください。
ゴミ箱はメインスタンドに設置しております。
また、会場美化のためにも投げ捨てや座席下、周辺への放置はおやめください。
駐車台数には限りがございます。乗り合わせや事前申し込み不要の無料シャトルバスをご利用願います。
無料シャトルバスはホームゲーム開催1週間前までに時刻表を公開しております。

Jリーグ 統一禁止事項

ヴァンラーレ八戸ホームゲームはJリーグ共通観戦マナーに準じております。
https://www.jleague.jp/aboutj/control/

花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンの持ち込み禁止
ビン、カン類の持ち込み禁止(ゲートにて各自移し替えをお願いいたします)
フィールドへモノの投げ込み禁止
フィールドへの飛び降り禁止
暴力行為の禁止
差別的、侮辱的もしくは公序良俗に反する言動の禁止